今回は、先日Snoop Dogg氏がリリースした「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」について紹介・解説するとともに、今後「音楽×NFT」の成功モデルとして語られるのではないかと筆者が考えている像について、合わせて考察していきたいと思います。
スヌープ、これは完全にWeb3.0を理解してますね。
— でりおてんちょー|derio (@yutakandori) March 3, 2022
今自分が思っている「音楽×NFT」の像にかなり近いのと、このモデルの提唱はLootがそうだったように、知名度があるスヌープだからこそ成り立つと思う。
HIPHOPのサンプリング文化を上手くWeb3の世界にNFTとして落とし込めないか模索しているのかな🤔 https://t.co/WKcalPXaL5
前提として執筆時点では、視覚的なPFPコレクタブルNFTプロジェクトが一種の成功モデルをつかみつつある一方、聴覚的なコレクタブル音楽NFTプロジェクトはそこまで至っていない状況であるというのが、筆者の率直な所感です。
しかし、今回取り上げるSnoop Dogg氏がリリースした「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」のモデルは、「音楽×NFT」の分野に一石を投じるものになるのではないかと期待しています。
ということで本記事では、以下の構成で進めてまいります。
まずは、先日Snoop Dogg氏がリリースした「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」について紹介・解説してまいります。
それを踏まえて、今後「音楽×NFT」の成功モデルとして語られるのではないかと筆者が考える像について、合わせて考察してまいります。
また、筆者自身「音楽×NFT」の成功モデルに対する見通しが定かでないこともあり、近頃はこちらの分野に力を入れてリサーチ・分析を進めている状況です。
Nounsやその派生プロジェクトは日本でもプチブームまで到達した気がするので、3月からは「音楽×NFT」分野にコミットしようかなと思います🎵
— でりおてんちょー|derio (@yutakandori) March 3, 2022
まだ自分でもイマイチ答えというか最適な形みたいなものが見えてこないので、有識者の皆さんとディスカッション等できれば嬉しいです🙇♂️
ぜひ、この分野でご活躍されている方や知見がある方は、お気軽にご連絡いただきディスカッションなどしていただけると、嬉しく存じます。
では少々前置きが長くなってしまいましたが、本記事が「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」の概要やそこから学べるポイント、「音楽×NFT」の可能性などについて理解したいと思われている方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。
※本記事は一般的な情報提供を目的としたものであり、法的または投資上のアドバイスとして解釈されることを意図したものではなく、また解釈されるべきではありません。ゆえに、特定のFT/NFTの購入を推奨するものではございませんので、あくまで勉強の一環としてご活用ください。
ちょっとソース見れていないので真偽は不明ですが、もしこれが本当だとしたら音楽NFTの革命が起きるかもしれません。
— でりおてんちょー|derio (@yutakandori) March 14, 2022
というか先日のNFTコレクションを見ていた感じ、彼らならやりかねない。
非常に楽しみになってきました。 https://t.co/xrWXlJ3GHF
イーサリアムnaviの活動をサポートしたい方は、「定期購読プラン」をご利用ください。
「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」の概要
「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」は、2022年3月1日にHIPHOP界の大御所「Snoop Dogg」氏がリリース・発表したNFTコレクションです。
I got bored. https://t.co/shenkUAmMI
— Snoop Dogg (@SnoopDogg) March 1, 2022
本NFTコレクションは、同氏が初めてOpenSea上でミックステープをドロップしたものであり、購入したNFTのデータに関しては自分の曲としてリミックス・マスタリングなど自由におこなって良いと発表されています。
また、「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」には
- フルソングver
- インストゥルメンタルver
- アカペラver
- フック&ビートver
の4種類に分割された音源データがNFTとしてリリースされており、アートワークはBored Ape Yacht ClubやDoodlesなど、既存のNFTコレクションのイラストが用いられています。
インストゥルメンタルというのは楽器のみの演奏のことで、例えば坂本龍一さんの『戦場のメリークリスマス』や、葉加瀬太郎さんの『情熱大陸』などをイメージしていただけると分かりやすいでしょう。
フックというのはサビにあたる部分であり、その部分とビート(トラック)のみを抽出したものです。
そして、各楽曲の歌詞には「OpenSea」「Bored Ape」などの単語も含まれており、さらにアートワークに用いられているNFTをイメージした曲になっているところも面白いポイントです。
執筆時点では合計26種類のNFTがOpenSea上で販売されており、その内訳は以下になります。
内訳
- High – Snoop Dogg (Full Song)
- High- Snoop Dogg (Acapella)
- High- Snoop Dogg (Hook and Beat Only)
- High- Snoop Dogg (instrumental)
- Wake up N Workout (Full Song) – Dr. Bombay (Snoop Dogg)
- Wake up N Workout (Instrumental) – Dr. Bombay (Snoop Dogg)
- My Ape – Champ Medici, October London, We$, Spottie WiFi
- My Ape-(Acapella) Champ Medici, October London, We$, Spottie WiFi
- Doggies Theme Song (Open-verse) – (Snoop Dogg) Prod. by Dr. Bombay
- Doggies Theme Song (Instrumental) – (Snoop Dogg) Prod. by Dr. Bombay
- Doggies Theme Song (Acapella) – (Snoop Dogg) Prod. by Dr. Bombay
- Personalized Voice Note from Doggie
- Personalized Dogg Voice Note #2
- Personalized Doggie Notes Part #3
- SupCuh- (Full Song) Prod by Snoop Dogg
- Dollaz (Full Song) – Champ Medici, PIECE, E-40
- Dollaz (Instrumental) – Champ Medici, PIECE, E-40
- Maccn while Craccn – Prod. by Snoop Dogg
- Just a Vibe (Full Song) – October London
- Just a Vibe (Acapella) – October London
- Half Steppin – Prod. By Don Cannon and Wiz Khalifa Ft. Snoop Dogg
- Champ Tha Great (Full Song) – Champ Medici Prod. by Obi Wan Kanobby
- Girls Love Snoop – by Jane Handcock and Prod. by Dr. Bombay
- Smoke tha Bored 8th – Champ Medici and October London
- Dippies Trip – Snoop Dogg + Champ Medici
- Respect my Mind – Timbaland and Snoop Dogg
My @worldofwomennft just dropped a single 💙 up now @deathrowmusic 🔥https://t.co/7WFR0eLIdG
— Snoop Dogg (@SnoopDogg) March 4, 2022
当然、発行上限などはSnoop Dogg氏の匙加減に依存するため、この流れがいつまで続くのか、そして最終的に何曲がリリースされるのかは本人しか知り得ないところではあります。
You buy it. You own the rights to it all. Buy the Snoop Dogg beat? Make your own track. 👊🏿👊🏿💫🔥🔥🔥
— Snoop Dogg (@SnoopDogg) March 1, 2022
また本プロジェクトは、NFTを購入した時点でその音楽の権利は購入者に渡ると標榜していますが、法的な拘束力はないとの指摘もあること、また執筆時点では「CC0」「CC BY-SA」などの表記もない点に関しては、留意しておく必要があるでしょう。
本NFTプロジェクトの斬新かつ挑戦的である要素を分析
既存の多くの「音楽×NFT」モデルと逆の路線を走っている
まず注目すべきポイントは、NFTのアートワークにオリジナルのものを用意せず、既存のNFTコレクションのものを使用しているところです。
この続き: 3,098文字 / 画像1枚
まとめ
本記事では、「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」の概要、またその注目ポイントなどについて解説しました。
本記事がSnoop Dogg氏がリリースした「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」の概要やそこから学べるポイント、「音楽×NFT」の可能性などについて理解したいと思われている方にとって、少しでもお役に立ったのであれば幸いです。
また励みになりますので、参考になったという方はぜひTwitterでのシェア・コメントなどしていただけると嬉しいです。
🆕記事をアップしました🆕
— でりおてんちょー|derio (@yutakandori) March 5, 2022
今回は、Snoop Dogg氏がリリースした音楽NFTについての記事です📝
🥦「Dogg on it: Death Row Mixtape Vol. 1」の概要
🥦『音楽×NFT』として斬新かつ挑戦的である要素
について解説🌿
励みになるので、参考になりましたら拡散の方お願いします🙏https://t.co/BgawE8DKtP
イーサリアムnaviを運営するSTILL合同会社では、web3/crypto関連のリサーチ代行、アドバイザー業務、その他(ご依頼・ご提案・ご相談など)に関するお問い合わせを受け付けております。
まずはお気軽に、こちらからご連絡ください。
- 法人プランLP:https://ethereumnavi.com/lp/corporate/
- Twitter:@STILL_Corp
- メールアドレス:info@still-llc.com