『ブロックチェーン技術によって生かされる人は必ずいる』|IZUMOのco-founder(共同創業者)おゆ/Captainさんに取材

先日、AIやweb3技術を活用したVTuberプロジェクト『IZUMO』の共同創業者である「おゆさん」に、インタビューを行いました。

IZUMOプロジェクトの設計思想や背景について、web3文脈で興味深いポイントに焦点を当てながら深掘りしつつ、「おゆさん」の目線で現状のweb3業界に対する課題や、二次創作文化の歴史や仕組みなどについても説明していただきました。

また、先日アナウンスされた『IZUMOのシンボルキャラクターであるAilis(アイリス)を、豪華アーティストの方々に描き下ろしてもらい、SBTとして無料配布するコラボ企画「SAI by IZUMO」』についても、その背景や想いなどを語っていただいています。

TL;DR
  • 「金銭価値のつかないトークンが、どういう風にユーザーに捉えられるのか」に対する挑戦
    • 『金銭インセンティブ×ロングテール』の設計はめちゃくちゃ難しい
  • 豪華アーティストの方々とのコラボが実現できた理由は、シンプルに「パッション」
    • 「金銭的な条件」や、プロジェクトとしての「質」「立ち振る舞い」も当然ながら大事
  • 日本の二次創作文化は「阿吽の呼吸」で成り立っている
    • 問題が起きたら裁判を起こしてルールを整備していくスタイルのUS社会とは異なる文化
  • CC0にしたからと言って二次創作が起きるわけではない
    • 二次創作は、5段階くらいのステップを経て起きるもの
    • CC0を採用することはそのステップの一つを改善するようなもの
  • CC0は、クリエイターに対して大きな自由を提供する反面、それはともすると会社としての責任の放棄にもなりかねない
    • CC0 NFTが悪いわけではなく、それはそれで面白いし、一つの社会実験として好き
    • ただ、CC0ライセンスの採用が『IZUMOのビジョン達成のための促進材料になるわけではない』と判断
    • 少なくとも最初の数ステップにおいては熱狂的に旗を振る人が必要
  • 『今のこの時代に適した創作文化に対して熱狂を持っている人たち』に、もっと参加してほしい
    • 新しい技術を前提としたものづくり文化における「クリエイターさんたちの居場所」を模索していきたい
  • 良い作品を創る人がたべていける可能性を“最大化”したい
    • ブロックチェーンという技術はクリエイターさんが生きていくための一つの大きなピース
    • 少なくともこの技術によって生かされる人というのは、必ずいるという確信がある
  • そもそもお金を短期的に稼ぎたいんだったら、エンタメという領域は選んでいなかった
    • エンタメ業界で大きなモノを生み出すためには、多くの時間とムーブメントみたいなものが必要
    • 『あんまり結論ファーストで考えすぎなくて良いんじゃないか』という提案

でははじめに、この記事の構成について説明します。

STEP
IZUMOと共同創業者の「おゆさん」について

まずは、AIやweb3技術を活用したVTuberプロジェクト「IZUMO」の概要を簡潔に解説しつつ、共同創業者の「おゆさん」についての情報を簡略的にまとめていきます。

STEP
おゆさんへのインタビュー

続いて、IZUMOの共同創業者である「おゆさん」へのインタビューの内容について、文字起こしして読みやすく編集したものをお伝えしてまいります。

本記事が、これから「IP×web3」の領域で事業展開したい方や、IZUMOプロジェクトの立ち上げ背景やファウンダーの想い、プロジェクト立ち上げに至るまでの過程などについて知りたいと思われている方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

※本記事は一般的な情報提供を目的としたものであり、法的または投資上のアドバイスとして解釈されることを意図したものではなく、また解釈されるべきではありません。ゆえに、特定のFT/NFTの購入を推奨するものではございませんので、あくまで勉強の一環としてご活用ください。

イーサリアムnaviの活動をサポートしたい方は、「定期購読プラン」をご利用ください。

ご案内

目次

IZUMOと共同創業者の「おゆさん」について

IZUMO

出典:izumo.com

「IZUMO」は、2023年にAnotherBall社によって始動した『新時代のバーチャルエンタメ体験を提供するプロジェクト』です。

IZUMOは、AIやweb3技術を活用したVTuberプロジェクトであり、『Live as you want to be.(好きな姿で暮らしていくことができる世界の実現)』をそのスローガンとして掲げています。

その世界を実現するための一環として、IZUMOプロジェクトはシンボルキャラクター「Ailis(アイリス)」のアバターアセットを営利・非営利を問わず無料で公開するなど、web3文脈でも非常に興味深い試みを行っています。

出典:IZUMO運営のAnotherBall、エンジェルラウンドにて世界で活躍する著名投資家から約3億円を資金調達

また、2023年5月17日にはエンジェルラウンドにて約3億円の資金調達を実施したことをアナウンスしました。

孫 泰藏さんや本田 圭佑さん、ZenAcademyのZeneca氏、Mask Network CEOのSuji Yan氏など、国内外のさまざまなインベスターから出資を受けています。

derio

今回のインタビューでは、web3文脈で気になるポイントに焦点を当てつつ、IZUMOプロジェクトの立ち上げの背景や思想的な部分、現在のweb3カルチャーに対して思うことや、二次創作文化についての考察などについて、共同創業者である「おゆさん」に伺っていきます!

参考:
IZUMO運営のAnotherBall、エンジェルラウンドにて世界で活躍する著名投資家から約3億円を資金調達

共同創業者: おゆさん

おゆさんについてもっと知りたいという方は、「こんにちは、大湯俊介と申します。自己紹介など」や「【大湯俊介】起業家の心に、圧倒的に寄り添った存在でありたい」をご覧ください。

おゆさんへのインタビュー

derio

おそらく、お話しするのは初めましてですよね?本日はよろしくお願いします!

おゆ

はじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします!

これ以降の有料パートでは、ここまでの話の続きとして以下などについて話しています。興味がある方はご覧ください。

  1. おゆさんの起業ヒストリー/「ママリ」について
  2. ママリは、お金は一切絡まない「トークンエコノミー」だった
  3. 『お金のインセンティブ』について
  4. IZUMOで開催されていたクイズ大会
  5. 豪華アーティストの方々とのコラボが実現できた理由
  6. 日本における二次創作文化
  7. 二次創作が起きるために必要な要素・過程
  8. IZUMOでCC0ライセンスを導入しなかった理由
  9. IZUMOにおける「初期の熱狂的なファン」
  10. 読者へのメッセージ

この続き: 21,975文字 / 画像37枚

この続きは、 定期購読プランメンバー専用です。
Already a member? ここでログイン

まとめ

今回は、AIやweb3技術を活用したVTuberプロジェクト『IZUMO』の共同創業者である「おゆさん」に、インタビューを行いました。

本記事が、これから「IP×web3」の領域で事業展開したい方や、IZUMOプロジェクトの立ち上げ背景やファウンダーの想い、NFTプロジェクト立ち上げに至るまでの過程などについて知りたいと思われている方にとって、少しでもお役に立ったのであれば幸いです。

また励みになりますので、参考になったという方はぜひTwitterでのシェア・コメントなどしていただけると嬉しいです。

イーサリアムnaviを運営するSTILL合同会社では、web3/crypto関連のリサーチ代行、アドバイザー業務、その他(ご依頼・ご提案・ご相談など)に関するお問い合わせを受け付けております。

まずはお気軽に、こちらからご連絡ください。

みんなにも読んでほしいですか?
  • URLをコピーしました!
目次